2016年07月20日

すこやか+やすらか×合気道

仕事柄、「健康が一番」と言うフレーズをよく耳にします。
そこで、健康ってどんな状態かを問うと、様々な答えが返ってきます。
病気でない状態・元気に動き回れる状態・ストレスが無い状態などの意見が多いようです。

健康の定義について
WHO憲章では、その前文の中で「健康」について、次のように定義しています。

Health is a state of complete physical, mental and social well-being and not merely the absence of disease or infirmity.

健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。(日本WHO協会訳)

健康法としての合気道を紹介したいと思います。
合気道はいくつかの流派もあり、私は八光流合気柔術というのに出会い、
この仕事につくきっかけとなりました。

合気道は健康法としても人気があります。
攻撃してくる相手の力を利用するので(空手や柔道のようには)強い筋力を必要とせず老若男女を問わず誰でもはじめることができ、和合の精神を重視し、また活動は組み手稽古(試合形式ではなく、二人一組で行う稽古)が中心であることから、健康法としても人気が高く、広く定着しています。

例えば以下のようなことが言われています。

試合がないので、勝つための過剰に激しい稽古をする必要が無く、年齢体力にかかわらず無理なく自然に心身・足腰の鍛練ができる。

合気道の稽古は、技を左右同じ動きで同回数繰り返すため、左右の身体の歪みを取る効果がある。

受身で畳の上を転がることにより、血行を促す。

また受身の習得で転倒によるケガをしにくくなる。

関節技を掛けられることによってストレッチ効果が得られ、
関節・筋肉の老化防止や、五十肩などの予防になります。

近々リクエストもあるので、院内か近所の公民館でプチ柔(やわら)教室を
再開してみようかと検討中です。

もちろん健康のためですが、護身術としても役立ちます。
コーチング座談会も一緒にして、まさに心技体をより高めたいですね。
posted by スティンガー at 22:54| Comment(2) | 日記 | 更新情報をチェックする

Seesaaにてブログの仕切り直しです。

突然ですが、なぞなぞを一つ!
ゾウさんを冷蔵庫に入れるために必要不可欠な3つの要素とは何でしょうか?

平成元年より柔道整復師としてケガやスポーツ選手のケアなどに取り組んできました。
また、八光流合気柔術師範として合気道の技を武術としてだけではなく、日々の健康法としてセミナーなどで指導させて頂いております。
街の小さな整骨院とはいえ、幼いお子様からご高齢の方、また様々な職業の方々が来院されます。
最初に問診をしながら治療プランをたてますが、単にケガの処置だけでは再負傷を繰り返してしまう可能性がある方がいます。
依頼があってスポーツイベントのサポートをすると、これ以上続行すると危険と思われる状態に遭遇することもあります。
健康な状態なら痛めることも無いような動作で負傷してしまう方もかなり多くなっています。
少子化ゆえに、子供に過度の期待をする保護者やスポーツチームの指導者も多く出会います。
DVや虐待を疑わざるをえないケースもたまにあります。
職場環境を少し改善して頂いたり、仕事内容をしばらくの間だけ減らしてもらえれば早く治癒するケースもあります。
それぞれ、機能するコミュニケーションが身についていれば、比較的簡単に解決し、より良い結果につながります。
また、施術に通って頂いていると仕事や日常生活の相談をされることがあります。
このように毎日施術をしながら多くの方と、お互いのパーソナルスペースでのコミュニケーションをとっています。
そして、近年感じることは、治療としてより良い結果を提供することは当然ですが、一方的な予防指導やイイ話をしただけでは期待したような結果には到らないということ。
そこで、コーチングスキルを使うことで、治療だけでなく患者様の日々の生活でも円滑なコミュニケーションを築くことができるようになり、それぞれの想いをしっかり創作できるようになります。
施術での短い時間でも父親と子供の関係にコーチングのコツを掴んで実践してもらったり、取引先の相手との関係性をより良くしたりすることが可能だったりもします。
主に日々の施術でケガの予防や健康増進についてシェアしてまいりますが、とりわけコーチングのセンスを多くの方に身につけてもらうことで、機能するコミュニケーションを実現し、不要なトラブル防ぎ、突破的な結果を創作する日常を掴んでほしいとも願っています。
そして、冒頭に記したなぞなぞの答えは・・・

1冷蔵庫の扉を開ける 2ゾウさんを冷蔵庫に入れる 3冷蔵庫の扉を閉める です。
多々意見はあるかと思いますが、この3つの要素だけは外せません。(#^.^#)名刺用写真.jpg
ラベル:コーチング 健康
posted by スティンガー at 01:21| Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする